About us|Galerie Shinkura

ギャルリーしんくら -Galerie Shinkura-

Artist

河鍋 暁斎
Kyosai Kawanabe

写真
Rice Paper Print
It is officially recognized by Japan Ukiyo-e Society

【作家紹介】 天保2年(1831)-明治22年(1889)
 幕末から明治にかけて江戸を中心に活躍した絵師。狩野派的絵画・美人画・動物画・戯画・仏画・風刺画等、多岐にわたる主題に精通した。土佐派や四条円山派などの伝統的なものから、浮世絵や西洋画に至るまで、知りうる限りの画法を熱心に研究していたという。7歳にして歌川国芳門下生となり、のちに狩野派の前村洞和に再入門。洞和は暁斎の画才を賞し彼を「画鬼」と呼んだ。安政5年(1858)、狩野派を離れ「惺々狂斎」と号し、浮世絵を描き戯画・風刺画で人気を博した。
 明治3年(1870)、書画会において新政府を批判する戯画を描き、筆禍事件として大番屋へ捕らえられた。翌年に放免、以降「暁斎」を名乗る。 明治時代の御雇外国人に高く評価され、鹿鳴館の建設者ジョサイア・コンドルを弟子にとった。明治6年(1873)ウィーン万国博覧会に大幟「神功皇后武内宿禰図」を送り、日本庭園入口に立てられる。1876年(明治9)のフィラデルフィア万国博覧会に肉筆作品を出品。最晩年、ドイツ人医師エルヴィン・ベルツに「日本最大の画家」と評された。 明治22年(1889)、胃癌のため逝去。暁斎は死の3日前、絵筆を取りたい欲求に抗し難く、 枕後ろの障子にやせ衰えた自分の姿と、もうすぐ自分が入るであろう角型の桶を描いたという。

【所蔵】 ロサンゼルス・カウンティ美術館、フリーア美術館、アムステルダム国立美術館、ヒューストン美術館
【国内展覧会】 2015年『画鬼・暁斎ーKYOSAI』、2017年『ゴールドマンコレクション これぞ暁斎! 世界が認めたその画力』

取扱作品 Handling work

Bee and Red Fruits

すずめ
Sparrow

Iris and Frog

お取り寄せ BACK ORDER

Categry

facebook eBay

気に入った作品がございましたら、 メールにてお問い合わせください。
If you have the favorite work, please contact us by e-mail.

mail
ページ上部へ